
小規模農家だからできる
無農薬・無添加
イタリア、ウンブリア州で家族経営の農家を営むヌンツィ家では1861年からオリーブオイル産業を始め、化学肥料、除草剤、殺虫剤に一切頼らず、オリーブやヘーゼルナッツ等栽培しています。オリーブ畑には約600本の木があり、多種類のオリーブが育っています。(モライロ、フラントゥイオ、レシノ)
小さな農家なので剪定、収穫、搾油所への搬送、保管を全て自社で一貫して行うことができます。そうすることによって新鮮で良質なエキストラバージンオリーブオイルを作ることができます。
イタリアの田舎には小さなオリーブ農家がたくさんあり良質な製品が先祖代々作られています。しかし生産量が少ないためなかなか国外には輸出されません。ヌンツィ家のエキストラバージンオリーブオイルもその一つです。真に良質なエキストラバージンオリーブオイルには多くの健康・美容作用があります。ヌンツィ家から愛情のこもった一品を皆様にお届けできることを心から嬉しく思います。

質へのこだわり
.png)
空輸輸送
エキストラバージンオリーブオイルは新鮮なお野菜のように長時間の熱に弱いです。船便を使っての輸入になるとどうしても赤道を通るためオリーブオイルが傷んでしまいます。当社では空輸を使って鮮度 を保つ工夫をしています。
.png)
コールドプレス製法
エキストラバージンオリーブオイルは搾油時に加熱を必要としない数少ない食用油です。ヌンツィ家ではオリーブ本来がもつ高い栄養価を加熱によって失わないためにに27℃以下の状態で搾油しております。
.png)
酸度0.2%
酸度(遊離脂肪酸の割合)が0.8%以下であって、なおかつ厳選されたソムリエによって風味を評価されたもの、それがエクストラバージンオリーブオイルです。ヌンツィ家のオリーブオイルは酸度0.2%を誇っています。酸度が低ければ低いほど酸化しにくい新鮮なオイルということです。
.png)
収穫後8時間以内に
搾油
オリーブの実は収穫するとすぐに酸化が進みます。良質なエキストラバージンオリーブオイルを作るために大切なことはオリーブの実を収穫後いかに早く搾るかということです。新鮮なオイルはその鮮度が長持ちします。
Meet the Founder
日本のスーパーでイタリア産のエキストラバージンオリーブオイルを買った後、なぜ私がイタリアで味わったヌンツィ家のオリーブオイルと全く味が違うのか不思議に思いました。これをきっかけに、オリーブオイルはすべて同じように作られているわけではないことを知りました。真のエキストラバージンオリーブオイルには、薬のような働きをする天然由来の成分が含まれており、新鮮さを嗅いで味わうことができます。
イタリアとの出会いは10年前に旅行で訪れたことがきっかけです。2018年に一年間イタリアにて語学や文化を勉強しました。イタリアでの生活で一番印象深かったことはイタリアの人々は目に見えない物を大切にしているということです。表面的なことだけではなくその背景にあるストーリーや歴史をとても大切に考えている人々がたくさんいます。
オリーブオイルを生産しているヌンツィ家とは2015年に出会い、イタリア留学中も現地でお世話になりました。1861年から始めたオリーブオイル産業を家業として守っています。彼らとともに過ごし、製品に対する誠意とそれを後世に残そうとする愛情をとても強く感じました。
大量生産、大量消費の時代にそのような製品の卓越性と人々の誠実さや愛情を守っていく必要があるのではないかと考えます。真に良質なエキストラバージンオリーブオイルをヌンツィ家から皆様の食卓にお届けできることを心より嬉しく思います。

英 亜紗里 ASARI HANABUSA